体育スポーツ教育研究25

【全文PDFファイル】
巻頭言
田原亮二(九州地区大学体育連合副会長) 【PDFファイル1】
目次 【PDFファイル2】
I.教育研究論文
―特集「大学体育授業における合理的配慮の取り組み」―
大学体育授業における合理的配慮について
高柳 茂美(九州大学) 【PDFファイル3】
大学体育授業における合理的配慮-実践からみえてくる限界と課題-
山本 浩二(北九州市立大学) 【PDFファイル4】
―原著論文―
Visual analog scale を用いた垂直跳動作様式の評価指標
吉本 隆哉(鹿児島国際大学),高井 洋平(鹿屋体育大学) 【PDFファイル5】
Ⅱ.大学体育連合関連情報
九州体育・スポーツ学会合同企画報告(2024年度分) 【PDFファイル6】
第12回大学体育スポーツ研究フォーラムに参加して
松浦 稜(琉球大学) 【PDFファイル7】
Ⅲ.体育・スポーツ関連情報
大学めぐり 栫 ちか子(鹿屋体育大学) 【PDFファイル8】
Ⅳ.2023(令和5)年度体育・スポーツ・健康に関する教育研究会議
シンポジウム:「部活動地域移行と大学の役割」 企画趣旨
柿山 哲治(福岡大学)
【PDFファイル9】
福岡大学と城南区 6 区中学校によるトライアル事業報告 乾 真寛(福岡大学) 【PDFファイル10】
大学体育教員に求められる役割、行政が大学に期待する役割 杉山 佳生(九州大学)
田代 浩之(福岡教育庁教育振興部体育スポーツ健康課)
上野 貴裕(福岡県人づくり・県民生活部スポーツ局スポーツ振興課)
【PDFファイル11】
特別講演
「大学教育の新たな視座 -STEAM 教育からSTEAMS 教育へ-」 北村 勝朗(日本大学) 【PDFファイル12】
一般発表
① 地域スポーツ活動に大学が貢献できるか?-大人のラグビー体験教室の取り組み事例-
村田 優作,柿山 哲治,乾 真寛,村上 純,下園 博信(福岡大学) 【PDFファイル13】
②「建学の精神」に則した大学体育授業のアセスメント:大規模私立大学を事例とした予備的検討
西田 順一(近畿大学) 【PDFファイル14】
優秀発表賞 優秀発表賞を受賞して 村田 優作(福岡大学) 【PDFファイル15】
Ⅴ.事務局報告
【PDFファイル16】